日常を離れ五感で感じる奈良の旅
ならたび naratabi

area guideエリアガイド

生駒・信貴エリア

生駒・信貴エリアは、自然豊かで、生活環境が整った街であると共に、宝山寺や信貴山朝護孫子寺をはじめ、歴史あるお寺や寺社仏閣など文化財も豊富です。自然豊かな歴史ある生駒・信貴エリアで、観光やハイキングを、ぜひ、お楽しみください。

生駒・信貴エリア

歴史ある寺社仏閣と古代からの日本遺産のある地域

江戸時代に創建された生駒聖天・宝山寺の門前町として栄えた生駒市、
毘沙門天王の総本山で、寅をシンボルとする信貴山朝護孫子寺のある平群町、日本遺産に認定された「龍田古道と亀の瀬」のある三郷町、生駒・信貴エリアは、こういった歴史ある古道や寺の門前町として栄えた地域であります。大自然の中、こういったお寺や古道を散策をするのも、このエリアの楽しみでもあります。

信貴山
信貴山
  • 宝山寺
    宝山寺

    宝山寺

    寳山寺(ほうざんじ)は、奈良県生駒市門前町にある真言律宗の大本山の寺院。山号は生駒山。本尊は不動明王。鎮守神として大聖歓喜天(聖天)を聖天堂(天堂)に祀っていることから生駒聖天(いこましょうてん)とも呼ばれる。聖天信仰で有名な寺院である。

  • 信貴山朝護孫子寺の大寅
    信貴山朝護孫子寺の大寅

    信貴山朝護孫子寺

    朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)は、奈良県生駒郡平群町信貴山にある信貴山真言宗の総本山の寺院です。山号は信貴山で、本尊は毘沙門天が祀られています。「信貴山寺」とも称し、一般には「信貴山の毘沙門さん」として知られています。

  • 龍田古道と亀の瀬
    龍田古道と亀の瀬

    龍田古道と亀の瀬

    亀の瀬は、大阪府と奈良県の府県境付近の大和川が大阪平野に抜けようとする狭窄部に位置しています。 この亀の瀬は、古くより地すべりが起きる地域として恐れられてきました。
    万葉集においても亀の瀬は「畏(かしこ)の坂」として登場しています。

山岳地域ならではのアトラクションやテーマパークや道の駅を楽しもう!

生駒市の、生駒山上遊園地は、昭和4年(1929)大軌だいき電鉄(現在近畿日本鉄道)によって開園し、同時に生駒ケーブルが生駒山上まで延長されました。植樹、上下水道の整備、飛行塔(国内に現存する最古の大型遊具)などの遊具や店舗の設置が進められ、京阪神からの行楽客に親しまれてきました。
 平群町の道の駅大和路へぐりくまがしステーションは、国道168号線「平群バイパス」沿いに立地し、新鮮な農産物の産地直売、平群・奈良ブランド商品の販売、とれたて野菜などを使ったレストラン、観光などの平群町観光の情報発信主要拠点です。
特産品の古都華をふんだんに使用した加工品「古都華ジャム」をはじめ、冬から春にかけての「古都華パフェ」、春から冬にかけての「古都華かき氷」は大変人気です。
 土・日・祝にはボランティアガイドによる「道の駅発着 ガイドと歩く歴史探訪問」として、無料で平群町の見どころなどを心を込めて案内していただけます。
 三郷町の、「開運橋・バンジージャンプ」は、町制施行50周年イベントとしてオープンした「開運バンジー」!国の登録有形文化財に指定されている、歴史ある開運橋の高さ30mにジャンプ台を開設!赤のカラーリングが美しい昭和6年に架けられた橋で、信貴山を訪れる多くの方が渡ります。
 こういった、遊園地や道の駅、バンジージャンプなどのアトラクションがあるのが、生駒・信貴エリアの特徴でも、あります。ぜひ、皆様お楽しみください。

生駒山上遊園地 サイクルモノレール
生駒山上遊園地 サイクルモノレール
  • 生駒山上遊園地 ゲート
    生駒山上遊園地 ゲート

    生駒山上遊園地

    開園70周年にあたる1999年(平成11年)以降、「スカイランドいこま」という愛称を併用していた時期がありましたが、現在は正式名称の「生駒山上遊園地」に戻されています。

  • 道の駅大和路
    道の駅大和路

    道の駅大和路へぐりくまがしステーション

    令和2年11月にオープンした道の駅利用者の皆様と地域の皆様がふれあい交流できる「愛と賑わいのあるふれあい広場」からは、矢田丘陵の稜線上に築かれた椿井城跡(南北300m、東西150m)が眺めます。

  • 開運橋
    開運橋

    開運バンジー

    カンチレバーという非常に珍しい工法で造られ、この工法の橋では日本最古のものです。関西で唯一のブリッジバンジージャンプです。

contact

お問い合わせ

ツアーに関するご依頼やご相談のお問合せは、お問い合わせフォームにより承ります。